ノクチュール

ノクチュールって?

社会人のための音楽サークル「ノクチュール」を応援するホームページにようこそいらっしゃいました。
当ホームページを作成している#はっとり♭(本名:服部恭朋)です。


素人さんの演奏を一般の人にも見て欲しい!
そんな願いを実現しようと結成されました。


演奏者は自分の演奏したい楽器でOKです。
基本はソロで、アンサンブルもできるかもしれません。
ピアノ伴奏はプロのピアニストがボランティアで手伝ってくださいます。


このところアレンジなどの準備が不十分なために、アンサンブルはご無沙汰しております。


不定期に演奏会を開いています。
過去の演奏会についてはこちらをご覧ください。
写真から活動内容、楽器などが想像つくと思います


演奏会よりも飲み会の方が回数が多い昨今なのですが、
当サークルが演奏技術よりも人間関係が大切なことの証ししているような気がします。
「来る者拒まず、去る者追わず」をモットーとしています。


このホームページは2003年11月より開設しております。
noctuel.com(メインのホームページ)
noctuel.jp
noctuel.org
3つのドメインを取得・運用しています。
他の類似名のサイトとは一切関係ありません。


<ノクチュールの意味>
私が参加する以前から「ノクチュール」と言っています。
創設者がどのような意味で命名したのかは不明です。
「ノクターン(nocturne)」(夜想曲)という言葉と似ていることから、
夜、暗いという意味に由来している言葉だと思います。
変な名前のサークルですね。


富山でご活躍の「社会人吹奏楽団 ら・こんせーる・のくちゅーる」とは関係ありません。




音楽がなくても 人は生けてはいける

しかし、人はパンのみで生くるにあらず

もしこの世に音楽がなかったら
私達のこころは死んでしまうだろう

私達にとって音楽とは
二人を出会わせ
二人を導き
そして
ノクチュールという仲間と出会わせてくれた
一筋の光

そして私達は
ノクチュールという優しい海に抱かれた
一艘の船



メンバーのポチャコさんのポエムでした

メインページに戻る